スポンサーリンク
目次
三人のプロフィール
夫:なお(28)
元々は妻と同じ会社の同期。現在は少人数ベンチャー企業在籍のシステムエンジニア。フルリモート。
妻:まゆ(26)
まぁまぁ大きな企業在籍のWEBマーケター。2020年10月より産休・育休中。2021年12月職場復帰予定。フルリモート。
息子:ぴよ(0)
11月末に生まれの第一子。苦手なお風呂の気配を感じると寝たフリをする。
育休取得のハードル
私の会社は育休を取りやすい環境で2ヶ月とか取る男性も珍しくない印象だけど、ベンチャーで育休を取るのはどんな感じだった?
転職面接の時点でも育休取りたいって話をしてたけど、実際取るとなった時には「在籍期間が規程より短いので、特例という形で」と言われた。
対応してもらえて良かったね。私もなおちゃんもそうだけど、平均年齢が30歳くらいの会社だと結構もう当たり前に男性も育休を取らせてもらえる文化が出来始めてるかもね。あと私たちの会社はどちらもIT企業っていうのも多分あるね。
それあると思う。男性の育休に対してマイナスな雰囲気は感じないね。まだまだ業種や会社にもよるとは思うけど。俺たちは恵まれた環境だという実感があるね。
良かったこと
産後ボロボロな母体のケアができた
出産本当にお疲れ様というのもあるし、内臓やお股が物理的にズタボロで出血し続けてるしホルモンバランスも崩れまくりな状態なので、産後はしばらく絶対休むべき。これは間違いない。
「出産は交通事故と同じくらいのダメージ」って事前にまゆちゃんから聞いてたから、そのイメージが掴めていてよかった。大変というのはなんとなく分かっていても、夫としてはそういうリアルなイメージがあると理解しやすい。
この3ヶ月ほぼ全てのご飯を作ってくれて、夜間のお世話も一人でやって私は別室で朝までぐっすり寝させてくれて本当にありがとう…
家事も育児(母乳以外)も全部やろうと思えば男だってできるんだから、それをやらないのはシンプルにダサい。なんか言い訳を考えてないでやれ。黙ってやれ。
「男が育休取ったってやることないよ」みたいな意見をお持ちの方も世の中にはいらっしゃるけど、全くそんなことはない。女性側は妊娠期間も出産当日も一人で体の変化や不調を抱え続けてきたわけだしね。それを考えたら産後数ヶ月くらいは全て男性がやってもトントン。
男は股裂いて子供産んでないからね。産んでくれた女性には頭上がりませんよ。
あきゃっ!
初めての〇〇を一緒に経験できた
初めて笑った時とか6時間続けて寝てくれた時とか、そういう普段家の中で起こる初めての事も一緒に経験できて良かったけど何よりも外出を一緒にできたのがよかった。
うん、外出における大変さを一緒に経験できたのが何よりもよかったね。例えばベビーカーだと少しの段差や傾斜も気になるっていうのとかも、相手の口から聞くだけと実際に自分で経験するのだと理解の解像度が全然違う。
一緒にベビーカーで電車に乗ってみた日のことはずっと忘れないと思う。少しだけ混んでる程度だったけど、それでもあんなに大変だとは今まで知らなかったね。
いちいちエレベーターを探して乗らなければいけなかったりっていうのも、今まで頭では分かっていたけど実際にやってみると結構な手間だね。こういう経験を一緒にしておけたかどうかで、今後俺がいない時に何かあったとして、まゆちゃんから「大変だった〜」って聞いてどれだけ理解してあげられるかに差が出ると思った。
あと一緒に商業施設の授乳室やオムツ替え台に行って実際に使用してみたのもいい経験だった。今までの人生で入ったことない知らない世界が身近にあった。ミルク用のお湯が出るのありがたすぎるね。
できることの差がゼロになった
育休中にすべきことというか、私が思う育休の目的やゴールはこれ。【2人とも自信を持ってできること】をいかにイコールにするか。
限られた時間の中でいかにこの円を重ねることができるか、というのが今後ずっと続く生活にもすごく影響があるだろうね。
授乳ストレスがヤバくて、産後3週間で母乳を辞めたのも英断だったと思う。数時間ごとに搾乳しないと胸がガチガチに痛くなってしまうなんて当事者になるまで全然知らなかった。何もしてない時にもダラダラ出てくるし。
あ〜〜〜う〜〜〜
朝まで一人で寝て良いよって言われてるのに搾乳のために夜中も起きないといけなかったし、大変すぎ。
ミルクでもしっかり育ってるし問題ないね。母乳を重視する考え方もあるからもちろんそれを否定する気はないけど、母親だけに集中してかかってしまう負担を取り除けたのはマジで良かったと思う。
何も不安に思わず半日や丸一日ずっと相手に子供を託せる信頼関係が築けているって余裕があっていいよね。お互い同じだけのことがしっかりできる安心感。
二人とも自由な時間を確保できた
これも本当にメリットだったね。育児に少し慣れてきた頃から、どちらかが外出して一人の時間を過ごすようになった。産まれる前に思ってたより全然余裕があった。
お互いブログやSNSとかやりたい発信があるから、その作業を家の外で行う時間は超リフレッシュになったよね。
ワンオペ育児をしている女性、世の中にかなりの数いるだろうけど想像するだけで気が遠くなる。それを当たり前の社会だと思ってはいけない。
ある程度の余裕がないと楽しんで育児なんてできるわけがない。まずはもちろん旦那さんが自分事として育児することが大事だけど、もしそれが難しい場合は他の人の手も借りて休んだ方がいいよね。
地域の託児サービスとか意外に結構安いしね。どんどん利用して一人で美容院行ったりリフレッシュすべきだと思う。
その他思うこと
何よりも大事なのは話し合い
このフェーズを蔑ろにしていて、後からなにかトラブルが起きるパターンが世の中に多い気がするよね。
子作りや育児に対するマインドも事前にしっかり話し合ってお互いの考え方を意識を把握しているかどうかね。超大事。
お互いのすり合わせができてないまま、どちらか(主に女性が多いと思う)に負担がかかる前提でことが進んでいくといずれ大変なことになるよね。旦那さんが子育てを”手伝う”っていう感覚でいると詰むと思う。
そう思う。旦那さん側の育休をどうするかだって、妊娠前からしっかり二人で考えて決めておくべき。二人が100%自分事として捉えないとだね。
妊娠出産育児に関わらず、我々が日々うまいことやれてるのは話し合いができているからという理由に尽きると思う。そもそも話し合いができる二人だから結婚を決めたのもあるしね。
以前受けた相談で、「なんて言われるか怖くて同棲している彼氏に結婚の話を持ち出せない」っていうのがあったんだけど、正直びっくりした。
そんな超大事な話ができない関係性はかなり危険だね。女性側が下からお伺いするような形になってしまうのなら二人のパワーバランスが崩れていると思うし、もっと日々いろんな事をラフに話し合う機会を持った方が今後の生活のためになると思う。
妻がやってくれてたことに気づく
服やら布団やらの育児グッズ、最低限のものを全部まゆちゃんが揃えてくれてたじゃん。
うん。ほぼ全てメルカリで買い集めた。
あれ超大変な上に無駄のないパーフェクトな仕事をしてくれてたんだと気付けたのは、ぴよが生まれて1ヶ月経った頃だったわ。お世話が滞りなくスムーズに行えてるの、まゆちゃんがアイテムを揃えてくれたり整理して使いやすい位置に置いてくれてるからだって。
そうだね分からないながら頑張った。ネットとかアカチャンホンポとかで書かれてる出産準備リスト、なんかもうぱっと見1000個くらい書かれてて気が遠くなったよね。絶対こんな要らないだろと思って少なめに揃えたら全然それで十分だったね。
あと、今思えば妊活の時の基礎体温測定や排卵日のスケジュール管理も全部任せちゃってたなと。 こういう、どちらかに負担が偏ってしまってたなっていうの案外その時は気付けない。後からでもいいから気づいた時には感謝を伝えるべきだ。
多分世の中の妊活夫婦はほとんど奥さんが一人で頭使ってそうな気がする。大事なのは女性側の排卵日だから。それで、「この日だからね」って言うんだけど旦那さんのスケジュールが合わなかったりして、また生理が来てしまって一人ため息…って感じだと思う。
子供が欲しいっていう気持ちは二人で共通なものだから、そこからもっと協力できてたら良かったな。世の男性たち、きっと今日は気分じゃないとか飲み会に参加したいとかあると思うけど、そこは奥さん側の気持ちにしっかり寄り添うべきだね。
育休の期間について
3ヶ月じゃ足りん!!!数年欲しい。最初は2ヶ月の予定だったけど、全然足りないと思って途中で1ヶ月延長させてもらったわ。
たった3ヶ月でも毎月アップデートがあって、できるようになることや大変なことが変わっていったもんね。
貯金さえ十分にあれば育休もっと取れたかも。そこまで考えてなかった。貯金はしておくべきだな。
まさかの切迫早産で3週間入院になって、そこでも40万円くらい飛んでしまったしね。
俺が3ヶ月フルで育児できたのは凄く恵まれた環境だったと思うけど、世の中の男性たちは育休取れてもきっと5日とか、長くて1ヶ月とかが多いじゃん。その場合でもその短期間やっただけで「ふむふむ、育児ってこんな感じね」って絶対に分かった気になっちゃいけない。
少し経験しただけで分かった気になるのは、タチが悪い。それ育児日記にも書いてくれてたよね。
1ヶ月目には1ヶ月目の大変さが、2ヶ月目には2ヶ月目の大変さがある。これはずっとずっと続いていくから、奥さんが話している最新の情報に対して自分が知っている過去の知識だけで分かった気になるな。これは俺との約束。
ぶりぶりぶりっ
おっ
今日はここまで!またこれからなおちゃんが仕事に戻ってからの生活についても後日まとめたいね。最後まで読んで下さってありがとうございました!
\続きはこちら/
【夫婦対談】息子3ヶ月目まとめ
夫が育休から仕事に復帰して初めての1ヶ月。どんなことがあったか残しておきます!
三人のプロフィール
...
\こちらもぜひ〜/
シンプリストが選ぶ、赤ちゃんに必要なもの【0~2ヶ月編】
持たない暮らしを心がけている私が揃えたベビーグッズについて。
第一子ということで分からないことだらけ。でも自分なりに考えて色々と...
金額別の出産祝い!リクエストでもらって嬉しかった物
出産祝い、男の子、もらって嬉しいものを経験ベースでまとめました。
正直な話、自分の好みじゃないデザインのものや使わないものを...
[…] […]
[…] […]